きれいで!安全で!豊かな故郷の海を守る!

私達の目指すもの

  • HOME »
  • 私達の目指すもの

「海守さぬき会」設立趣旨(平成20年5月発足)

「海守さぬき会」とは
全国組織「海守」のボランティア活動趣旨に則り、香川県内の「海守」会員の有志が、景観豊かな瀬戸内の島々を望む香川県下で、「海守」活動を「更に積極的に推進して行きたい」との志を持ち、「きれいで!安全で!豊かな海を守る!」の合言葉と次の目的と役割を趣旨に、地域の「海守ボランティア集団」として、関西・中国・四国地方では創めての試みで平成20年5月に設立したのが「海守さぬき会」です。

目的:
「海守さぬき会」会員は、ふるさと「さぬきの海」を見守る情報ネットワークとして、会員の日常生活および社会活動を通じ、海上における不審な事象や海洋汚染についての監視、海岸の保全などを支援するなど、国民生活の安全確保と海洋環境の保全を目的に、社会に貢献する活動を推進して行きます。
役割:
1. 「青い海を守る」
・身近な海「里海」の環境保全のため海岸清掃などを行う。
・海洋環境保全ボランティア組織と連携する。
・海洋汚染や不法投棄を発見したら関係機関「118番」に連絡する。
2. 「平穏な海を守る」
・海のルール、海のマナーを海辺で遊ぶ人々に伝える。
・プレジャーボートなどを楽しむ人へ安全航行をアドバイスする。
・不審な船舶や不審な人・物を発見したら関係機関「118番」に連絡する。
3. 「豊かな海を守る」
・海辺で人々が心豊かに遊べるように見守る。
・密漁などを発見したら関係機関「118番」に速やかに連絡する。
・海の色、漂流物など海の様子に異常を感じたら関係機関「118番」に連絡する。
会員の募集要件:
「海守さぬき会」が募集する会員登録の要件として、香川県在住もしくは香川県内の企業に勤務し、「海守」会員の登録をしている方で、当会の趣旨に賛同いただける方とします。
但し、会員の家族(16歳未満)で、入会意志のある方は家族会員とします。
*入会時の入会金及は無料とします。
*年会費は、ボランティア保険料、事務連絡諸経費として¥1,000-とし、入会時と毎年度初めにこれを徴収します。但し、家族会員は無料とします。

 

「海守さぬき会」活動指針

「海守さぬき会」の活動は、「海守」会員活動規約に準じて行うものとする。
会員は、海が未来永劫に美しく、平和と豊かな恵みを人類に与え続けるため、「海を 見守る」活動として、次のことを行う。
1.不審情報などの連絡
1-1.会員は、沿岸・近海で発生している海上犯罪(密輸・密航・廃棄物など
の不法投棄)および海洋汚染の現状を理解し、日夜可能な範囲において、
身近な海洋に目を向ける。
特に海の異変に」遭遇した場合、早急に海上保安庁が運用する緊急番号「118番」などに連絡する。
[例]
・不審な船舶、人物、漂流物を発見した。
・油の排出や不法投棄などを発見した。
・密航、密輸、密漁などの情報を得た、目撃した。
・海難事故に遭遇した、または目撃した。 連絡にあたっては、まず氏名と海守の会員番号を伝え「いつ」「どこ で」「なにがあった」などを落ち着いて連絡する。
1-2.禁止行為
連絡の目的は、的確な情報提供であり、会員は自らの身体生命に危険が 及ぶ行為をしてはならない。
2.会員の活動範囲
会員の活動は日夜可能な範囲の自主的な行動にゆだねるものであり、日常生活 を拘束するものではない。
3.汚染による海岸の保全回復支援
会員は、漂流流出油などが発生した場合、事務局と連絡を取り合い、除去回収 について支援する。
4.啓発活動
会員は、海上犯罪の予防および海洋環境の保全など、わが国周辺海域における 諸問題について事務局が行う周知・啓発活動に協力する。
5.その他の活動
会員は、地域の人々が海において安全に遊べるような環境づくりのため、関係 団体などとともに海浜清掃などの奉仕活動を行う。
6.必要な知識の習得
会員は、常に地域の核となって活動することを念頭に、活動にかかる一般的知 識の習得に努め、効果的な活動を行う。
7.他団体との交流
目的実現のため異業種団体との交流を行う。

PAGETOP
Copyright © 海守さぬき会 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.